年末年始のおしらせ△△




2014年も 

いよいよあと一日でおしまい。




この一年も たくさん迷ったり悩んだりしながらも

たのしく制作できたのは 

取扱いしてくださっているお店さんや お客様のおかげさまです。




ありがとうございました***











12月30日〜1月4日まで

年末年始のお休みをいただき

1月5日から通常通りとなります。

上記期間はメールの返信、WEBSHOPの確認/発送もお休みをいただき

すべて1月5日から順次対応となりますのでご了承ください。













2015年は まずしっかり根を伸ばし

そして上へ上へと芽も出していきたい。

今はひっそりと、頑張ります。










2014年ありがとうございました!









tomoknit.



これ欲しい!ってうれしい





以前instagramにアップした帽子とほぼ同じ、でオーダー◎



娘ちゃんが帽子の写真を見て
「これかぶりたい!」と言って オーダーしてくれることになったそう♩


うれしいなあ!


配送会社さん、年末ですがしっかりお届けお願いします*












GIFT








おめでとう。のキモチを

帽子に込めて




よろこんでもらえてよかった♡





元気に、大きくなってね。

イメージの力




先日 ラッキーなことに招待券をいただきまして、

滑り込みで見てきました。

国立民族学博物館。

万博にあります。








イメージの力。か。






この特別展はもう終わってしまったけど

みんぱく おもしろい。












△△△△△


instagram→ tomoknit_

◯itsumoでのお取扱がスタートします◯




兵庫県姫路市 

夢前町という 自然が残るすてきな場所で

オーナーさんたちが自分達で作り上げた(自分たちで建てた)お店

「itsumo」







以前の場所でオープンしたその年からご縁があって ずっとお店に帽子を置いてくださっている

わたしにとっても 大切で大好きなお店。



そんなitsumoさんの新店舗で

またtomoknitをお取扱いしていただけることになりました。















右を見ても 左を見ても とにかく心くすぐられる。

そして新店舗には食堂もあります。

美味しいごはんやおやつがいただけます。






でもなんといってもitsumoといえば 名物オーナーの、由香さんです。

たぶんみんな、すきになる。

itsumoに行ったことない人は とりあえず由香さんに会いにいってほしいです。















tomoknitからは、子供のぼうしをメインに 

レディース、キッズ、ベビーと展開していく予定◯










以前と変わらず、一点物や 気まぐれで作るものも多くお届けしていく予定◎

こうやって写真見てると今回はシンプルなのが多かったかな、、、?











itsumoが移転準備をしているあいだに

tomoknitとしても私個人としても色んなことがあって色んな経験をして

すこし変わってたり 変わってなかったり するとおもいます。




それがまたitsumoのお客さんたちに受け入れてもらえるのか

ちょっとドキドキ。

楽しいお店に、またうまく仲間入りしていけたらいいなあ。









そんなこんなで

姫路市のitsumo。

どうぞよろしくおねがいします!










「旅する雑貨屋itsumo/食堂itsumo」
住所
〒671-2133
兵庫県姫路市夢前町芦田198番地(菅野中学校の北)
TEL・FAX
(079)335-0533
営業時間
日・月・木・金 AM11:00~PM5:00
定休日
火・水・土
駐車場8台有















tomoknit.








△△△△△


instagram→ tomoknit_


外遊び日記と制作記録




先日ひさしぶりに、お山のてっぺん

毎度の、大和葛城山△







いつもは歩いて登るんだけど

この日はロープウェイ。

ラクして山頂に来れちゃうのが なんか変な感じ。



歩いて登ったら 日が沈む前に下山しないといけないので

山頂から夕陽を眺めることはできないけど

ロープウェイだと見れちゃうのね〜。夕陽!










すっごい寒かったけど(この数日後に山頂は雪景色になったようです)

すっごいキレイで

雨上がりだったから空気も澄んでいて

山頂で震えながら食べた ヤマトの柿の葉寿司がめっちゃおいしくて

自然の中に身を置くと とても良い気晴らしになる。




山はいいねえ△














さ!明日はこの子達が仕上がります。









そして、お知らせも、あります♡




ではまた明日。








tomoknit.








△△△△△


instagram→ tomoknit_




Ribbon turban///



Ribbon turban


この秋冬からリリースしました。











コットンをベースにしているので 一年を通して使っていただけます。




とってもシンプルなかたちなので

お洋服にも合わせやすいですよ♩









後ろがゴムになっているので付け心地もストレスなく。


ぽこぽこした編み地と ちょっと古着っぽい ユーズド感のある糸がポイント◎


デニムを使ったコーデとか、すごく相性良いです*














太めで つけたときのバランスがとりやすいのもいいね*


ぜひお試しください♡














tomoknit.








△△△△△


instagram→ tomoknit_



Reaf Turban///





NEW***


"Reaf Turban"










ピョンと飛び出た新芽のような、シンプルながらも特徴あるターバンです。♡

ネイビー×ブラック
ブラウン×ブラックの
バイカラーになっているところもおしゃれポイント。

ぷっくり厚みのある編み地になっているので
つけたときのボリューム感も良い感じです*











うしろがゴムになっているので付け心地もよくてオススメ。

個人的にもよく使っているおきにいりアイテムです◎











ちなみに、単色のものも、あります。

単色も人気ですよ♩







個人的に、グレーの単色が欲しいので制作してみようと思っています。

11月上旬にグレー糸入荷なのでまたご紹介させてくださいね♡













オーダーいただいたお店へはもうお届けしていますので
入荷の有無はお近くのtomoknit取扱店へお問い合わせおねがいいたします!♡



































tomoknit.







△△△△△


instagram→ tomoknit_

ウラなんば文化祭でした。





10月25日。ウラなんば文化祭に出店でした。♡










"カンパーイ!!"









呑み歩きのイベントだし、出店会場は地下だったので
お客様きてくださるのか少し心配だったけど

始まってみたら終始大盛況!



お越し下さった皆様、
足を止めてみてくださったり、お買い上げいただいたり
ありがとうございました。♩








出逢いあり、再会あり、いつもの顔あり、
しっかり自分も呑み歩きさせてもらって
ほんとーーーーーーーーーに楽しいイベントでした!!!















主催チームのボス。☆
ボビーさん。☆






何気にもう長い付き合いで、昔はライブとかで良くあったのかな?
最近はボビーさんに遭遇するのはもっぱらウラなんばだけど。笑。


会社員なので(しかも滋賀県勤務)、普通にお仕事しながらこんな大きなイベントを開催しちゃうウラなんば文化祭チームすばらしいです!

出店に声かけてくれてありがとうございました♡







また来年の開催も熱望しています!!!















△△△










ウラなんば文化祭が終わって まだ数日の間に
なんか色々あって
すんごい考えたり想ったり悩んだり
めっちゃ泣いてめっちゃ目が腫れた。


なるようになる、なるようにする、
タイミングとフィーリングが大事◎
これいつも言ってること。


自分の素直な心に嘘つかない。てゆうか
30歳になって、
自分に嘘ついたりとか ひとに良いカオしたり そんなことに時間使ってるヒマないよな、と思うようになった。


時間は大事。
自分が幸せと感じること、
大切なものと 大切な人のために使いたい。







いっぱい泣いたので 今はもうスカッとしています。笑。
悩むヒマがあるなら一歩でも前に進む。














tomoknit.







△△△△△


instagram→ tomoknit_

青森県 "ふたば写真館"




こんばんは。

tomoknitです◎







少し前になりますが、お客様からメールが届きました。


「購入したカメラストラップを、経営している写真館で使っています」

という嬉しい内容でした***










サイトに掲載していたサンプル写真と同じように写真を撮って送ってくださって。

ふたば写真館のサイトを覗かせていただくと

めっちゃかわいくておしゃれで素敵なスタジオ!


(こんなかわいいスタジオで使ってくださっているのかあ・・・♡)





スタッフさんも皆さんで使ってくださっているようで

このストラップを使って 撮る側も撮られる側も ニコニコ笑顔になってもらえれば嬉しいな!









息子さんにもお帽子を購入していただいてたんですが、

こんなかわいくてキレイなお写真を送ってくださいました。♡








まだ生まれたばかりの小さいときにも帽子をオーダーしていただいていたので

成長もまた嬉しく♡

大きくなってまたtomoknitかぶってもらえていることも本当に嬉しいです!





S様、ありがとうございました***









ふたば写真館

〒030-0823 青森市橋本2-7-14


↓ホームページ



↓FBページ








もしこのblogをご覧になっている青森県の方がいらっしゃれば

ぜひぜひ"ふたば写真館" 

とても素敵なスタジオなのでチェックしてみてくださいね〜♡









tomoknit.



。。。







足るを知る◎

さらに夢をもって進む◎





tomoknit.

出店/ウラなんば文化祭





だんだん寒くなってきて

ハシゴ酒して外の冷たい空気でちょっと酔いを冷ます、、

そんなお酒が恋しい季節になってきましたね。









そんな、お酒が似合う季節になってきた来週末!

10月25日(土曜)はコチラのイベントに出店させていただきます!!
















第三回 ウラなんば文化祭


今、大阪で最も勢いのある"呑み屋街" ウラなんば!!

雑誌やテレビでも特集されまくりなウラなんば一帯のたくさんのお店が参加する
呑み歩きイベントです◎












事前に参加パスを500円で購入していただければ
ウラなんば一帯の参加店舗で お得な"文化祭メニュー"をオーダーすることができます*

パスがあれば ライブや落語も見れるよー!








△△△







去年はわたしもお客さんとして遊びにいったウラなんば文化祭◎

お得だし美味しいし楽しいし、で、酔っぱらったー!

今年も出店の合間を見て呑み歩きたいな〜〜〜〜〜〜〜と思って参加店舗をチェックしていますw

ときすしは外せないな〜 とか笑












わたしの出店は、AKBの劇場をまっすぐ堺筋方面へ歩いて右手の

"arca→arca"というお店の地下一階にある

"フリースペース金比羅"

時間は14時〜19時。


ここはパスがなくても入れるので、文化祭に参加する時間ないよー!って方も遊びにきていただけます◎


(アクセスはココ→http://www.arca-archa.jp/access.html














イベントの時間は、それぞれのお店の営業時間によるので

ぜひぜひサイトでチェックしてからお出かけくださいね♡



チケットの購入方法もサイトでチェックしてください!!






詳しくは...


ウラなんば文化祭HP
http://uranambabunka.jimdo.com/

FBページ
https://www.facebook.com/uranambabunkasai












秋はね!酔っぱらうしかない季節ですよ!!

みなさん呑みましょ!!!!

それではウラナンバでお会いしましょう〜!!!




成長欲




もう30くらいになってくると

いろいろなこと言い訳にしちゃうけど

成長するのって、わくわくする。








できることは かわってないけど

同じことをしてても

去年より棒針編みのクオリティが上がってる、と、おもう。

成長が自分で見えるとおもしろいね。














今日は とっても愛おしくて仕方ない存在

甥っ子の一歳の誕生日。

パーティーは週末にしたんだけど

せっかくなのでケーキ焼きました(卵アレルギーなのでバナナケーキ◎)






一年で、身体の大きさも含め すごい成長しました。

いろんなことをどんどん吸収して

日に日に いろんなことができるようになります。








わたしも負けずにまだまだ成長したい。








tomoknit.